

ヨーロッパ車 ステーションワゴン 専門店って一体、何なんだ?
あなたはこんな疑問がわきませんか?
などなど・・・
このようにいろいろな疑問や不安や心配事が頭の中を駆け巡ります。
現に、インターネットで車を購入された方にお話を聞くとほとんどの方が
「最初は、このお店ってどんなところなんろう?って思っちゃいました・・・」と
私に教えてくれました。
でも、なんにも心配ありません。あなたの疑問にお答えします。

まず、これは私の好みです。
今まで200台以上の車を乗り継いできた経験の中で、
このステーションワゴンタイプの車が一番しっくりきたからです。
その理由を上げてみると 実用性に優れている、
空間が広いのでゆったりできる、後方確認がしやすく安心、
スタイルがカッコいい、3列目のシートを出して7人乗ることができる(Eクラス)、
など・・・
また、ヨーロッパ車に特化したのは、
あの独特の内装、そしてフォルム・・・
そしてとても強いエンジン・・・など
あげればキリがないのですが、
国産の車を運転するときには無いあの感覚・・・
そう、それはまさに、
ロボットを操縦しているパイロットになったように錯覚させてくれる
あの感覚にやれれてしまったからです。
これらは価値観や感覚なので人それぞれ違うとは思いますが、
私は本気でこのヨーロッパ車のステーションワゴンタイプが大好きです。
だからこそ、いい!と自信を持って勧めれる
ヨーロッパ車のステーションワゴンを推すのです。

ヨーロッパ車は外国車で、国産車よりも高額なものが多いので、
新車オーナーになられた方々の多くは、それ相応の所得がある方が多いのです。
その高所得者のオーナー達は、ディーラーのバックアップ体制のもと、
とても満足し、長年乗り続ける割合が高まります。
必然的に長く乗るほど、年式が古くなり、走行距離が増え、事故に遭う可能性も高まり
それに伴って評価点も下がっていきます。
しかし、しかし、です。ここが大事なポイントですが、外車オーナー様は
ディーラーのバックアップ体制のもとできっちりとした整備をしてもらい、
ときには過剰ともいえる整備も施され、
大切に、そして丁寧に乗ってこられた方も非常に多いのです。
但し、今時を経てこの条件を満たし、且つ、
きっちりとメンテナンスされた中古車の数はかなり絞られてきます。
が、私はこのように現在に生き残ったヨーロッパ車のステーションワゴンこそ、
今後もさらに、あなたに受け継いでいってほしいと思っています。
だからこそ、この条件にこだわりたいのです。

ヨーロッパ車全般は、新車時の価格は、
国産の車と比べとても高額なものが多いのです。
500万円は当たり前、700万、1000万、1500万円・・・と
日本車の高級車が2台も3台も買えてしまうような金額です。
それが、たった一世代、二世代前の型式にも関わらず、
その当時の額からは考えられないような金額で
オーナーになることができる様になっています。
例えば、メルセデス・ベンツをこんなに安価でオーナーになれるのは
世界中探しても、日本くらいのものでしょう。
それくらい、ヨーロッパ車は、
ちょっと時を経るとお得に乗れるのです。
また、ヨーロッパ車の多くは、一世代、二世代前の型式となると
1980年代の好景気の時代に開発されたノウハウが生かされて
濃く受け継がれています。
ベンツを例に出してみると、特に124と呼ばれるこのタイプは、
「最後のベンツ」と呼ばれ、最高傑作の完成度を誇る車だといわれています。
その血が濃く流れているのです。
時を経て、新車価格当時500万、800万、1000万円超の車が、
現在お手頃な価格で市場に出回っています。
今こそ、これらの高級ヨーロッパ車をあなたに乗ってもらいたいのです。

こんにちは。
ヨーロピアンワゴン車専門の車屋さん
バラード梨木です。
このベンツの販売は単なる商売ではありません。
世界最高峰、ヨーロッパ車のステーションワゴンを
次世代まで継承していきたい!
今後も存続させて残したい!
という思いのプロジェクトなのです。
そこで、非常識な金額でもいいから
ヨーロッパ車のステーションワゴンを乗って頂きたいと。
しかしなぜ、安くしてまで販売しようとするのか?
そうですね。 なにやら怪しい!ですよね。
そう思われるのも無理もありません。
なにせ本来●●万円もするものを
それよりも20%以上も安くするのですから・・・
しかし、ご安心ください。
あなたにとってリスクを負うようなことはありません。
あとからいくら追加で払ってください!
というようなことはありませんから。
では、何のために?
はい。正直にお話したいと思います。
今の裕福な日本においてはまだまだ乗れる車たちが、
次の新しい車の乗り換えのために次々とスクラップに送られていきます。
今までのオーナー様にとって不要になり、 また、売り手にとっても古くて
走行が伸びているようなデーラーにとって売りにくい車は、
さっさとスクラップにして換金したほうが手っ取り早いのです。
古い車を手をかけて修理、整備して 売ったところで売れ残り、
仮に、売れたとしても正直利益が出ないものに精を出すディーラーはないのです。
そもそも、ディーラーは新車販売が目的なので
ディーラーにとって古い車はお邪魔以外の何物でもないのです。
私は、このような現実にとても胸を痛めています。
私にとって車は、家族、友達、恋人、仲間なのです。
それが人間側の都合で命を落とすこと(廃車)はつらいのです。
例えていうならば、ペットの犬や猫たちが飼い主の都合により
毎日たくさん処分場に連れてこられます。
ペットショップで購入するなら何十万円もする犬や猫もいます。
それが順番に殺されていきます。
これと同じ事が車の世界でも行われているのです。
私は、まだがんばれるヨーロッパ車のステーションワゴン達を
もう一度走らせてあげたいのです。
それがこの世に誕生した
ヨーロッパ車のステーションワゴン達の喜びだと思うから。
しかし、私一人ががんばって乗ろうとしても限界があります。
いままで200以上を、その信念で乗り継いできましたし、
いろいろな方に販売してきましたがが たかだか数百台です。
これ以上はどうすることもできません。
ですからあなたに乗って頂きたいんです。
乗って、次の世代まで乗り継いでいって欲しいのです。
そして、ヨーロッパ車のステーションワゴンのすばらしさを感じてもらいたいのです。
私はヨーロッパ車のステーションワゴン達の里親捜しをしているのかもしれません。
正直、なんの得もないのかもしれません。
儲からないのに面倒くさいことを自己満足の為にやっているのかもしれません。
・・・・ しかし、私はこれをやり遂げたいのです。
一人でも多くの名車、ヨーロッパ車のステーションワゴンを走らせるために・・・。
あなたがヨーロッパ車のステーションワゴンの
オーナーになる為の全ての心配ごとを、
「私なら解決できる!」この一言に尽きます。
追伸
同じような、いや、それ以上のヨーロッパ車ステーションワゴンを
めっちゃくちゃお得に買う人、
そしてわざわざ高い金額で大損して買う人。
その違いは実は単純なところにあります。
インターネットでヨーロッパ車 ステーションワゴンを買う!こと・・・
これはあなたが不安に思っていることを解決し、
理解しさえすればあなたの大切な時間とお金をムダにすることなく
うきうきわくわくな高級車ライフを楽しめるのです。